当サイトについて

※アフェリエイト広告を利用している場合があります

スポンサーリンク

求職活動実績って何すればいいの?ハローワークで職業相談してきた!

退職

5月13日にめでたく失業給付金の振込がありました。

今回は1ヶ月分ではなく、待期期間が満了した4月20日から第1回失業認定日5月11日の前日までの21日間。

1週間以内ぐらいにという説明でしたが、翌々営業日には振り込まれていました。

ハナコ
ハナコ
ありがたや~。このお金がないと社会保険料が払えません。

退職して思ったコト。

①失業保険って生活費としてもらえるのではなく、年金や健康保険などの社会保険料を納めるためにもらえるって感じ。

②仕事を辞めれば自動的に失業保険がもらえるのかと思っていたけど、案外面倒くさい。

真面目にコツコツコツ働いてきた人は一生に1度しか受け取ることができない失業手当。受給の仕方もよくわりませんよね。

経験を通してわかった失業保険のもらい方!

スポンサーリンク

第1回失業認定日

ハナコ
ハナコ
アタシは給付制限期間がない特定理由離職者です。

最初の失業認定日は5月11日でした。失業認定日には

  • 雇用保険受給資格証
  • 失業保険認定通知書

を提出すると失業手当受給の手続きをしてくれました。

私の住まいの所管のハローワークは2階が「雇用保険課給付係」1階が「職業相談部門」です。

2階の雇用保険給付の所定の手続きが終わると、1階の職業相談に行ってくださいと指示がありました。

流れがよくわかっていない私は言われるがままに職業相談の窓口で担当の方と面接。

再就職について尋ねられたので

ハナコ
ハナコ
ぜんぜん求人がありませんよね?!

求人検索などしていなかったのですが、たまたま同年代の前職の退職者とハローワークで鉢合わせをして、会話の中で彼女が「求人先は介護職や看護職しかない」と話していたので、情報ゲットできてちょうどよかったですw

ゆっくり探してみてください。みたいなアドバイスをもらい求職活動1回ということで雇用保険受給資格証の裏面に職業相談の記載をしてくれました。

ダー
ダー
どんなアドバイスもらったか正確なところは忘れちゃった。

失業保険をもらうには月2回の求職活動が必要

失業手当の支給を受けるためには、最低月2回の求職活動をしないといけません。そして、4週間後ごとにと続きます。

失業認定日に職業相談を受けると1回のカウントとなりますので、来月の失業認定日までにあと1回求職活動が必要となります。

ハローワーク求職者コーナー

求職活動って何すればいいの?

求職活動実績になるものって何すればいいの?

実際のところ求職活動する気がないのでw求職活動実績づくりですね。

そこで色々と調べてみました。

求職活動実績にならないもの

  • ハローワークで求人を検索
  • インターネットで求人を検索
  • 興味がある会社へ電話で問い合わせ
  • 職業紹介会社や派遣会社に登録する(転職エージェントなど)

ハナコ
ハナコ
ん~求人検索だけじゃダメなの?どうすればいいの?

求職活動実績になるもの

  • 求人への応募(履歴書の送付・ネットからの応募)
  • 採用面接や採用試験
  • ハローワークなどが行う職業相談・就職紹介
  • ハローワークなどが行う講習やセミナー受講
  • 民間企業が行う職業相談・就職セミナー・就職フェア
  • 就業に関係する国家試験や検定の受験
  • 初回の雇用保険受給説明会(コロナ禍で開催ナシでした)

転職サイトや転職エージェント等を通じての応募や面談は実績にカウントされますが、会員登録だけでは求職活動実績にはなりません。

求職活動実績をつくるためにはネットで求人に応募すれば大丈夫です。応募さえすれば合否は関係ありません。

ただ就職する気がない会社へ応募して面接を辞退するなどした場合は不正受給と見なされる場合もあるので注意しましょう。

使える求人サイト

  • リクナビNEXT
  • doda(直接応募)
  • マイナビ転職
  • エン転職

 

ハローワークでの職業相談

ハローワークの職業相談を受けると求職活動実績となります。

具体的な相談の仕方として、求人票を見せなくてもできる質問

  • 職業訓練について詳しく受給までの流れを聞く
  • 今後の就職活動について
  • 新着の求人はあるかないか
  • 職務経歴書の作り方はどうすれば学べるか?

求人票についての相談(相談後は一度持ち帰って考えますでOK)

  • この求人は何人ぐらい応募しているか?
  • 条件に合わないけど応募できるか?

ハローワーク等で行っている各種講習、セミナーの受講も求職活動実績となりますが、予約制で定員があります。

求職者受付コーナー

公共職業訓練の受講

求職者が新たな職業に就くために必要な知識と技術・技能を学ぶためのさまざまな公共訓練を行っています。

  • ビジネスパソコン基礎科
  • Webライティング・デザイン
  • Webクリエイター養成科
  • IT・Webプログラミング科

個人的に興味がある訓練コースの一例ですが、教材費の支払いのみで無料で学ぶことができるなんてすごくないですか?

ハナコ
ハナコ
学ぶことが好きなアタシは真剣に受講したい意欲がフツフツと。

職業訓練校は学んだ後の就職先が保証されているワケではありません。

これからブログで飯を食っていきたいと野望を抱いているアタシはWebプログラミングやWebライティングスキル学びたい!

定員制で面接があったりするので、きっと50歳の私は落とされてしまうのかな。という思い込みと学校に毎日通ってしまうと時間がなくなってしまう・・自由な時間が欲しくて退職を決意したから、また違う方向へ行ってしまいそうなので職業訓練校の受講はあきめます。

もし20代.30代いや40代でも申し込んでいたと思います。

公共職業訓練の受講について職業相談

先日、ハローワークに職業訓練校の受講についての相談に行ってきました。

当日の流れとしては、ハローワーク受付票を見せて職業相談をしたい旨のことを伝えると番号札をくれるので呼ばれるまで待ちます。

約10分強待ちました。

ハナコ
ハナコ
職業訓練校について教えてください。

そもそもは求職活動実績のためでしたけど、興味津々。

色々と親切に教えてくれました。

これで月2回の求職活動実績クリア。

第2回目の失業認定日、6月8日にハローワークへまた行ってきます!

スポンサーリンク

退職

Posted by ハナコ